英検を受けたいけれど
こんにちは!ご無沙汰してます。カリーナです。
4月に書いた、「英語学習」続いています!まだ中学英文法の復習です。単語もちょこちょこやっています。
せっかくだから、資格取得でもしたい!と思いまして
英検の受験について調べてみました。
しかーし!
受験月が毎年6月、11月、1月。
うわー。季節の変わり目に、冬の真っ只中じゃん。
体調崩しやすい時期と完全に重なってることに気が付きました(泣)
受けるのほぼ無理じゃん、今の私じゃ…。
ということはTOEICを受けるしか道はないということ?そんならそれに向かって勉強してやろうじゃないか!!!ええ!!!
と気持ちを無理やり切り替えようとしています。苦笑
どちらにしろ、基礎固めがまだまだなので
資格受けるのも先の先!
無理せず焦らず勉強していこうと思います。(^^)
英語の勉強を始めました
こんにちは。
3月から英語の勉強を始めています。
中学英語から徹底的に攻めています!
「中学英語をすることで英会話できるようになった」と海外就職した友達が言っていたからです。
目標は一つのテキストを3周!なかなか手強いです(^_^;)かなり気長に時間をかけてやる必要がありそう。
目標は「翻訳されていない洋書」を読めるようになること。いつまでかかるか分かりませんが、話せるようになるまで
洋書を読めるようになるまで頑張ります。
幼少期から何度か英語学習に取り組んで諦めた経験があるので、今回は休み休みになってもいいから
ものにしたいですねー。
今回は完全独学なのでペース配分決められるのが、体調にとってはいいですね(^^)
「三日坊主も繰り返せば習慣になる。」
このことを肝に銘じてやっていきたいと思います!応援していただけたら嬉しいです(^^)
コロナ禍とうつ療養
歩数計を疲れの目安に使う
変えられないことを変えようとしていた過去
ヒップリフトで腰痛になりました。
こんにちは。筋トレを淡々と続けていたところ、腰痛になってしまいました。
ヒップリフトという種目。
寝た状態からお尻を上げ下げする動作をします。
腰痛になった原因は「反り腰になっていた」「お腹に力が入ってなかった」だと思われます。(本に書いてありました)
お腹に力入れて、腰にも気をつけてたつもりなんだけどなー。
お腹(丹田)に力を入れる力が足りなかったのかも。
しかもですよ、
腰痛いからコルセット巻こうと思ったら
サイズが合わなくなって巻けないという悲劇(泣)
確かにコルセット買ったのは昔だけども!
腰回りに巻く、長さすら足りないって!
痩せようと筋トレして、腰を痛めて
コルセット巻こうとしたら太っていたため、巻けない。
4コマ漫画にできそうな展開(泣き笑い)
腰を痛めない程度に筋トレ続けようと誓った昨晩なのでした。。
〈その後〉
今朝起きてからは
そんなに腰が痛くありません!昨日反り腰改善ストレッチしまくったおかげ!笑
念の為、今日は筋トレお休みします(^_^;)
毎日同じことを丁寧に。
お久しぶりです。カリーナです。
毎日、筋トレや瞑想をして過ごしています。毎日同じことの繰り返しだけど、
それを行えてるってことは精神が安定しているということ。
実際は乱れてる時間帯もありますが(汗)
安定してる時間があるから、筋トレも出来てる。
できてる事に目を向けるのが少しずつ上手くなってきたような気がします!
読書をして思考を鍛えたりもしています。
少しずつ自分の出来る範囲を広げていけたら嬉しいな。でも無理せず。焦らず。マイペースに。
そんな中で少しでも変化していけたら、儲けもの!くらいに思っておきます。笑
自分とうまく付き合う練習を
丁寧に繰り返していきます。